1 今日一日を無事に過ごせるように、そして今日出来ることは今日のうちにと.... 但し、身体が思うように動きませんね~ やはり、若くはないと実感せざるを得ない。 年内の仕事は28日午前中に終了。 そんな訳で午後、リフレッシュに行方市にある「白帆の湯」まで夫と行く。 途中、右手を見ると夕景が素晴らしい!! 「富士山が見える!!」これは撮影するよりない!! と 、あぜ道、農道を行ったり来たりして ベストな場所確保。つるべ落としとは良く言ったものです。 みるみるうちに太陽は西の空に沈みゆく。 北方面をみると「筑波山」がしっかり鎮座。( 二枚目) やはり、カメラは、わたしの活力源と思いも新たにする。 今年も拙いブログに、お付き合いいただきました皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ▲
by boquet01
| 2018-12-30 21:41
| 朝陽&夕陽
娘自作の天然石風プレートアート。手の表情が指先が綺麗だとこの歳でも女子力アップ。 我が手の歴史は30年ほどワープロから始まりオアシスメイトそしてPCと ひたすらタグ打ちし続け変形, 決して美しい手とは言えず、少々の鈍痛もあるが それは、さておきこの手を慈しみ、これからも暮らすこととしましょう。 時々の娘との対話。励まされ癒されるひと時。 ありがとう!の感謝をこめて....... ![]() ▲
by boquet01
| 2018-12-23 08:44
| その他
「見る、知る、感じる 現代の書」をお習字の先生に誘われて上野・東京都美術館に行ってきました。
作品は6名の著名な先生方。そのうちの一人の先生が主幹の書道教室に通っています。 仮名文字などは、所々しか読めずでまだまだ入門編であることを自覚するのみです。 文字と言っても芸術性のある絵画にも似た発想のものもあり、奥行きの深さに感嘆するのでした。 美術館前のオブジェと室内撮りした会場内の一風景。 最近は、会場内カメラはOKが多くなりつつあるそうで驚いています。 ![]() ![]() ▲
by boquet01
| 2018-12-16 21:54
| 東京
![]() こちらが↓庭に咲く山茶花の元画像。 楽しいひと時です。 ![]() 今年は年初め体調不良、義父母の介護そして義父が 夏に亡くなり、その後の遺産相続と例年になく多忙な日々でしたので 新曲を覚える時もなく3年ほど前に学んだ曲の選曲でした。 嬉しい評価を下さる方もいて励みになるのでした。 その他に、昨日は嬉しい報告が、お習字の先生よりメールが入りました。 「二段昇級審査が通りました。二段合格です」 今年の春に初段に合格し雅号を頂いたばかりでしたから こちらも、とても嬉しい。 これからまた励みとして楽しみながら 自分らしく勧めるとしましょう。 ![]() ▲
by boquet01
| 2018-12-12 17:10
| 画像加工
なごみの一言です。 今日は、気温も低く雨模様でしたが、雨あがる一瞬に水滴を狙ってみました。 ![]() ![]() 落葉樹で秋の紅葉が素敵で、愛犬の日陰を兼ねて植栽し すでに25年ほど経っています。今年は寒暖の差が少なく 葉は茶色なので、庭師さんにお願いして先端を詰めてもらいました。 ![]() ![]() ▲
by boquet01
| 2018-12-06 19:06
| 我が家の花
1 |
カテゴリ
全体 花 桜 我が家の花 マクロの世界(花) 画像加工 フラッシュ・動画 万華鏡 風景 常陸風土記の丘 西蓮寺 県フラワーパーク つくば植物園 つくば牡丹園 筑波山 つくば 霞ヶ浦 水戸 笠間 奥久慈 国営ひたち海浜公園 日光 那須 東京 世界らん展 鳥・昆虫・魚 カフェ&レストラン・食 朝陽&夕陽 イベント その他 写真倶楽部 群馬 パソコン 横浜 介護 健康 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
♪愛媛♪ 三谷の畑からな... はなびら 四季折々 長州より発信 猫大好きF in E... 想いのままに ひな日記 つくばの風 趣味の部屋 ひとり言 恵♪♪♪ 気まま日記 明日はきっと晴れ haruのクッキング*time その他のリンク
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||